2018年02月25日
GKS製 Paraclete style 3C BDU 予約開始(完売)




共通点は何でしょう?
正解は…これです!



Paraclete 3C BDU
じっくり見ないと、分からないぐらいですね。
ParacleteのBDUと言えば、AOR1とACUはよく出回っていますが、Woodlandはたまに見かけます。
3Cだとほぼ見ないですね
まぁ、いつもの台詞
『無い物は自分で作る』


有言実行、作りました〜
AOR1の実物サイズのまま、3Cを作りました。
簡単ではないが、以前のGen1.5のCombat Pants http://sap08.militaryblog.jp/e773354.html と比べたら楽勝でした。
実物生地は当たり前、細部の仕上げは写真でご確認ください。







まぁ、これでノーマル官給品BDUとの違いはお分かりでしょう。
年代と言えば、ミリフォトの中の装備等を見る限り、2004-2005年ぐらいかと思います。
年代にこだわり、他人とちょっと違う所でアクセントをつけたい方にはオススメです。
サイズについて
Small Regular
Small Short
Medium Regular
Medium Long
Large Regular
Large Long
のご用意はできます。
官給品のBDUと同じ大きさになりますので、お手持ちのBDUでサイズについてご確認ください。
ご注文の際、上下別のサイズでもOKです。
その他のサイズについて、ご相談ください。
価格は上下セットで33,000円(税込)となります。
Gen1.5 Combat Pantsをご購入の方には朗報、ご愛顧価格でご提供致します。1割引で30,000円となります。
3月中旬までご予約を承りますが、作れる量は僅かなので、上限に達した時点で終了となります。
全てオーダーメイドの為、心苦しいですが、ご予約に関して、前払いとなりますので、ご了承ください。
気になる方は下記アドレスまでご連絡ください。
ethan_kao@i.softbank.jp
また、頑張って作りますが、 小さな工房なので、お届けは5月ゴールデンウィーク明けとなります。丁度暖かくて、サバゲーに最適な季節ですね。
では、ご連絡をお待ちしております。
いつも見て頂き、ありがとうございます。
GKS
2018年02月03日
RAHG & Geissele 用の小さなアクセサリー(完売御礼)




Surefire M600はどうやって取り付けたでしょう?
マウントを使ってるように見えないですよね〜?
恐らく直でHandguard に穴を開けてるんじゃないかな〜と思ってます。
時価6桁のHandguard にドリルで穴を開ける勇気は…………
ないっ!
ということで

これの登場です。
DGCAGM600アダプターと名付け、
また自力で作りました!(ちょい自慢)
しかもアルミCNCカット(´∀`)
分かる人には一目で分かるでしょう。
RAHGに取り付けてみました。

M600を穴の位置を合わせて

アダプターの穴を合わせて


ネジで止めるだけ


完成で〜す!





Geissele のHandguard も同様な取り付け方法でした。
対応できるHandguard は実物(もちろん)、SGT、VFC、HAO製の物になります。
上記以外の製品に取り付ける場合、加工する必要があるかもしれません。ご注意ください。
写真にあるM600CはElement製の物ですが、実物のM600BとM600Vも問題なく取り付けてできます。
まぁ、そもそもこのアダプターは実物のM600Vから採寸して作った物ですからね。
実物採寸してるから、ネジまで拘って、インチネジになります!
ということで、実物M600シリーズだとスムーズに取り付けできますけど、Element製のM600だと締め付けには結構硬い、運が悪く精度が低いレプリカの場合、取り付けできないかもしれない。その時はホームセンターでネジをご購入ください。
価格は送料込みで3,000円、ブログ価格はちょいお得、ヤフオクは送料別となります。
ご購入は
ethan_kao@i.softbank.jp
にご連絡ください
ヤフオクは
surefire m600 adapter
で検索してください。
皆様の416はもっと素敵になるように…
見ていただき、ありがとうございます。
2018年01月31日
GKS Leg Pouch再販

どこの物かよく分からない、恐らく本職の方達が自作したLeg Pouch。
一年半前に発売しましたが、すぐ完売となり、お問い合わせがかなり多い為、残ってる生地を使って、少し作って、再販しました。



詳細はこちらでご確認ください。
http://sap08.militaryblog.jp/e804053.html
色は前回の商品より少し変わっていますが、どちらが好きかはお好み次第ですね。
価格は前回同様、12,000円(税込)
数が少ないので、ほしい方はお早めにご連絡ください。
ethan_kao@i.softbank.jp
見ていただき、ありがとうございました!
2017年12月08日
ギアフェス デルタの方に朗報
ギアフェスの装備未だに決まらず…
一応海枠は確定しました。
まぁ、ギアログシリーズは全て海で参加してきたし、本職は海ですからね〜
ギアログテトラ

S05の手にかかれば、こんな面白い写真になります。
クォリティーに脱帽。
ギアログIII

ギアログII

こんなところで油を売ってないで、装備は早く決めなきゃ…汗
デルタ参加の方に朗報

http://sap08.militaryblog.jp/e889676.html
5回目の開催ということで、通常ヤフオク8000円のところ、今回5500円でご提供します
但し、参加者限定、当日渡し。
数には限りがあり、事前に下記アドレスご連絡いただければ確実です。
ethan_kao@i.softbank.jp
ではでは、ギアフェスでお会いしましょう!
見ていただき、ありがとうございます!
一応海枠は確定しました。
まぁ、ギアログシリーズは全て海で参加してきたし、本職は海ですからね〜
ギアログテトラ

S05の手にかかれば、こんな面白い写真になります。
クォリティーに脱帽。
ギアログIII

ギアログII

こんなところで油を売ってないで、装備は早く決めなきゃ…汗
デルタ参加の方に朗報

http://sap08.militaryblog.jp/e889676.html
5回目の開催ということで、通常ヤフオク8000円のところ、今回5500円でご提供します
但し、参加者限定、当日渡し。
数には限りがあり、事前に下記アドレスご連絡いただければ確実です。
ethan_kao@i.softbank.jp
ではでは、ギアフェスでお会いしましょう!
見ていただき、ありがとうございます!
2017年11月28日
helmet setup

昔ハートロック2.0の写真を加工したらこんな感じになりました。
ミリフォト風〜
こういう楽しみ方もありですね


http://sap08.militaryblog.jp/e889676.html 発売中
2hole shroud は取り付けたものの、どうやって飾り付けるかはなかなか決まらず…



すごく気になります!
究極の直付け!!!

やっぱりこちらの方にしようかな〜ライトのマウントは直付けですが……
自分のオリジナルさを出しつつ、派手すぎないヘルメットに仕上げていきます。
期限…ギアフェスまで!
まぁ、海枠で参加していますが…
見ていただき、ありがとうございました!
2017年06月26日
GKS製 Paraclete Rack Replica

Rack、欲しい
CVCに合わせるのも良し、HPCに合わせるのも良し、そのままでも良し。
夏、RAVなんか着ていられないでしょう。
ということで、生地が少し余って、Rackも欲しくて、作りました。

実ポーチに合わせてもなかなか違和感ないですね〜
まぁ、自己採点で80点ぐらいにしときます。
チーム内用の除いて、残り2着のみしかありません。
Type A


Type B

形は一緒ですが、年代によって、モール色が違うので、それを再現してみました。
お好きな方をお選びください。
Type A、Bとも20,000円になります。
(Type Aは完売御礼)
欲しい方は下記アドレスまでご連絡ください。
ethan_kao@i.softbank.jp
各2着しかありませんので、すぐに完売してしまうと思います。
お問い合わせが多ければ、オーダーはお承ります。生地の仕入れもあり、1ヶ月ちょっとかかりますが、ご了承ください。
見ていただき、ありがとうございました。
2017年04月25日
今週末はVshow
S14のSmall Monster https://www.facebook.com/SmallMonster911/ が出店しているので、久しぶりにVshowに行こうと…
チラッと目玉商品を紹介します。


分かる人には分かります。
廃番になり、値段が五万近くまで上がってて…
廃番になったら何でも高いですわ。
イベント価格でご提供しますが、早者勝ち。
新品も中古もあって、35,000〜40,000円前後にします。

ちなみにDominator 1 も一個あります。

Small Monsterは5階のここです
では、またVshowで
見ていただき、ありがとうございます。
チラッと目玉商品を紹介します。


分かる人には分かります。
廃番になり、値段が五万近くまで上がってて…
廃番になったら何でも高いですわ。
イベント価格でご提供しますが、早者勝ち。
新品も中古もあって、35,000〜40,000円前後にします。

ちなみにDominator 1 も一個あります。

Small Monsterは5階のここです
では、またVshowで
見ていただき、ありがとうございます。
2017年04月15日
Game in Oasis

S05は31の製作で手一杯なので、暇な3人でちょいサバゲーをして来ました。

最近ゲットしたshooting gloves
blackなのに目立ちます。

かなり安い物ですが、この方が使用➡︎価値アップ⬆︎

S01
最近SealsがMulticam Blackのミリフォトが出てるそうです。
さらに

adidasも
さすがS01、2年前からadidasを買って、性能をアピールし続け、絶対使うって言い張ってた。これで証拠十分。
まぁ、俺はsalomon派ですが…

ツーショット

このミリフォトを意識してるみたいですが…

実際の身長はこんな感じでした。笑

当日の装備

S&S Precision Plate Frameの露出がどんどん増えてますね〜

そういえば、最近arc'teryxのズボンにハマってます。
knee capが膝部分の中に収納できるという画期的な設計で履き心地最高!
冬ならsphinx、春夏ならtalos
今週はサバゲーより花見ですね〜
サバゲーしながら花見できたら最高だけど…
見ていただき、ありがとうございました。
2017年04月02日
CAGの温故知新

久しぶりによく見ると、新しいことが発見できると
拡大してみたら


NVGはこれか!
GPNVG 18 ANVIS

しかも、headsetはこれ?
Gentex Ops-core RAC headset
なかなか面白い新装備ですが、ハードルはまた上がりますね〜
見ていただきありがとうございました。
2017年03月29日
2003cag vs 2013 devgru
先日、久しぶりにPeacemaker Gameで遊んで来ました。
のんびりしてたゲーム+装備トーク=大人の余裕
テーマ通り

S01 2013 Devgru
S08 2003 CAG
年の差コンビ(笑)
hk416にmft stock
ドラマかよ〜笑

BDUは3Cにしたかったけどね〜
40近くになり、体力がガタ落ち、茂みに隠れてこっそり狙うしかないから〜Woodlandに



S01がのサーティワンは存在感抜群でいいな〜
当日の装備

DOAVカスタム+HPC
HR2.0は何を着ていこうかな〜
悩みます。
見ていただき、ありがとうございます。
のんびりしてたゲーム+装備トーク=大人の余裕
テーマ通り

S01 2013 Devgru
S08 2003 CAG
年の差コンビ(笑)
hk416にmft stock
ドラマかよ〜笑

BDUは3Cにしたかったけどね〜
40近くになり、体力がガタ落ち、茂みに隠れてこっそり狙うしかないから〜Woodlandに



S01がのサーティワンは存在感抜群でいいな〜
当日の装備

DOAVカスタム+HPC
HR2.0は何を着ていこうかな〜
悩みます。
見ていただき、ありがとうございます。